シオヤの提案LCR

日本でも採用数が増えている
破れにくく、積みやすい
それがシオヤのフレキシブルコンテナ「LCR」

  • Lean

    無駄を
    省いた設計

  • Compact

    場所を
    取らない

  • Reliable

    安心して
    使える強度

プレゼンテーション映像を見る

Close

シオヤのLCR 4つの秘密

1チェーンステッチ

ベルトの上からチェーンステッチで補強

2増し織

負荷の掛かる部分の生地を強化し、吊り上げ方向の強度を上げました

3四隅に吊りベルト

4本のベルトの8支点で吊り上げるため、従来型に比べ、強さと安定感が違います

4角底

角底にすることで、きれいに並べることができ、余分なスペースをとりません

従来型との違いとは?

フレキシブルコンテナを扱う際に
起こりがちな事象を、
LCRと従来型とで比較実験を行いました。

※LCRの耐久性を検証する実験映像です。
絶対に同様の取扱いはしないでください。

  • 1

    横倒しからの引き起こし

    LCRは強度が高いので
    引き起こしの際に破れにくい。

    1

    横倒しからの引き起こし

    LCRは強度が高いので
    引き起こしの際に破れにくい。

  • 2

    移動中に片吊りに

    LCRは支点が多いため、
    片吊りになっても破れにくい。

    2

    移動中に片吊りに

    LCRは支点が多いため、
    片吊りになっても破れにくい。

  • 3

    旋回の反動での揺れ

    LCRは4点吊りで運べるので、
    安定感があり、旋回時も揺れにくい。

    3

    旋回の反動での揺れ

    LCRは4点吊りで運べるので、
    安定感があり、旋回時も揺れにくい。

実際に使っている方も
増えています!

LCRをすでに導入されている
ユーザーのみなさまに、
使用実感を伺いました。

  • 株式会社ジャパンフードサポート

    野村幸司さん

    昨年から導入しています。4点吊りなので、強度と安定感が素晴らしく、キレイでとても詰めやすいです。また農家さんで一回導入すると、やめられないという声もよく聞きます。

    インタビューを見る

  • 株式会社ひうらアグリ

    樋浦敏幸さん

    従来のものに比べ、LCRは品質が高く、安定しているので、安心です。事故も少なく、リカバリーが利きやすいので、より多くの農家の方に使って頂きたいと思っています。

    インタビューを見る

  • 株式会社北海道通運

    鎌田裕二さん

    従来の2点吊りタイプは横に膨らんで荷台に入らないこともあるのに対し、LCRはコンパクトで扱いやすく、作業効率的にも助かっています。

    インタビューを見る